ボルト型LEDライトとLEDテープ

― MT-09TracerにLEDで小細工してみた ―

赤と黒が基調のYAMAHA MT-09 Tracerですが、外装品を固定しているボルトがシルバーのメッキだったので、艶消し黒色のペイントマーカーで塗ってしまいました。
ナックルガードに付いているナックルカウルを固定しているボルトを黒く塗っている時に、ふっと「このボルトをボルト型LEDライトにしてみたら面白いかも」と思い付いたので早速やってみました。

【用意したもの】
EDライトと長ナットの写真

・ボルト型LEDライト:4個
・長ナット20mm(M6):4個
・スイッチ:1個
・配線用コード、結線端子
・熱収縮チューブ、スリットチューブ
・結束バンド
※参考情報:孫市屋

 

【取付けと配線作業】

取り付け作業は簡単で、標準の固定ボルトを抜き取って、ボルト型LEDライトを差し込んで長ナットで固定するだけです。長ナットを使った理由は、通常のナットだとナックルカウルの裏側に工具が入らなかったため固定できなかったからです。
あとは配線作業だけですが、交換作業よりこちらの方が時間がかかりました。LEDライトの消費電力(0.2W × 4個)は微々たるものなので、ナビの配線から電源を取りました。スイッチはそんなに頻繁に操作しないので、左側バックミラーの付け根部分のハンドルに取り付けました。

 

【おまけ】

中華製の防水LEDテープライト(12V・30cm・ホワイト)がYahooショッピングで安売りしていたので衝動買いしてしまったので、ラジエターカバーの両サイドに貼ってみました。
商品のキャッチコピーには「超高輝度」とありましたが、購入した現品を点灯してみるとLED発光部分が非常に小さいので、昼間点燈していても全く目立ちませんでした。
しかしながらこれが怪我の功名で、逆に夜間ではあまりギラギラと発光せずに上品な輝きに見えるので、これはこれで良かったかなと今では思っています。

あと赤色メタリックのリムラインテープが余っていたので、ナックルカウルのラインに合わせてアクセントに貼ってみました。

【感想】

今回は悪戯感覚でLED装飾をしてしまいましたが、点灯して走行している時にすれ違ったライダーが「えっ、何?」という感じで視線を向けてくれると、ちょっと嬉しい感じです。立ち寄りで道の駅などに行った際には、ハズイのでスイッチOFFにして消灯しています(^^;

御用達の店「二輪館ACTY」

二輪館ACTY 閉店

2018年2月末で閉店になりました。

色々と融通を利いてもらえるお店だったのでとっても残念です。お世話になりました。

 

― お世話になっているオートバイショップ ―

A爺さんがいつもお世話になっているオートバイショップです。

二輪館ACTYは中央大学生協が直営するオートバイショップで、取り扱うオートバイは国内4メーカー(ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ)の原付から中型・大型車で、認証工場完備なので車検や修理も対応してくれます。

中央大学関係のお店なので在学生も卒業生も安心してお付き合いのできるオートバイショップです。

しかし最近は、学生などオートバイに乗る若者が減ってしまい、大学が18歳人口が減少して受験生集めに苦しんでいると同様に、オートバイショップも厳しい状況が続いているそうです。

顧客が私みたな老い先短い爺さんばっかりじゃダメだよね(^^;

ACTY がんばれー!!

二輪館ACTYの写真
二輪館ACTY

二輪館ACTYのホームページはこちら

MT-09 Tracer用カスタムパーツの紹介

MT-09 Tracer 装着して良かったカスタムパーツなどの「ベスト5」

還暦のお祝いに購入して2015年5月に納車された赤色のYAMAHA MT-09 Tracerですが、この2年半で装着したカスタムパーツを洗い出してみました。なんと累計額はバイクの購入価格の半分以上になっていることが判明しました。この件は嫁には話せないです(^^;

安住神社の写真
安住神社(通称:バイク神社)

【1位】YAMAHA純正 ローダウンキット & ローダウンシート

ふたつ合わせてシート高が30mmダウンして、足の裏の半分ぐらいが地面に着くようになりました。

【2位】EFFEXイージーフィットバー EZ-FITプラス テーパー

少し遠かったハンドル位置が手前にきて、自然なライディングポジションが取れるようになりました。

【3位】ISOTTA: YAMAHA MT-09 TRACER (2015-) ハイスクリーン ウインドシールド

前傾姿勢を取らなくてもライダーにあたる風を防いでくれるし、飛んでくる虫もほとんど身体にはヒットしなくなりました。

【4位】GIVI スペシフィックエンジンガード MT-09 Tracer

ちょっとゴツイですが立ちゴケやエンストゴケしてもクランクケースやバイクの側面をがっちりガードしてくれます。

【5位】YAMAHA純正 LEDフォグライト Q5KYSK085X01

点燈してアクアライン・トンネルの追越し車線を走ると、前を走る車が面白いように進路を譲ってくれるぐらい、とにかく明るい。

装着したカスタムパーツなどの一覧

(※購入日順)

装着カスタムパーツ名
1SHOEI NEOTEC ワインレッド
2CWR-1 PINLOCKR EVO lens
3MIDLAND BT NEXT-C ツインパック
4MITSUBA MSC-BE51 アンテナ分離型ETC
5ワイズギア MT-09 TRACER アンテナステーミラーマウント Q5KYSK055E13
6トップケースキャリア マットブラック MT09 Q5KYSK081E01
7グリップウォーマー MT09TRA Q5KYSK085Y01
8ナビステー MT09TRA Q5KYSK085E02
9YAMAHA純正 ローダウンキット リンク Q5KYSK085F01
10EFFEX ショートサイドスタンド MT-09/TRACER 14-16
11ヤマハ MT-09 ユーロヤマハトップケース 50L Q5KYSK069P02
12ヤマハ MT-09 ユーロヤマハトップケース キーシリンダーA(ワンキータイプ) Q5KYSK069P03
13ヤマハ MT-09 ユーロヤマハトップケース バックレスト 50L Q5KYSK069P07
14GIVI スペシフィックエンジンガード MT-09 Tracer
15GIVI スペシフィックリペイドリリースサイドケースホルダー MONOKEYサイドケース用 MT-09 Tracer
16GIVI サイドケースセットブラック E22N
17YAMAHA純正 LEDフォグライト Q5KYSK085X01
18YAMAHA純正 ワイヤーリード 三口分岐 Q5KYSK001U47
19U-KANAYA:可倒式Rタイプ アルミビレットレバーセット
20ラフ&ロード スロットルアシスト ブラック フリー バイク オートバイ TR001
21EFFEX(エフェックス) イージーフィットバー EZ-FITプラス テーパー アルミ ブラック MT-09 TRACER(15) PBTF356K
22ガーミン zumo660 Version15 GPSバイク用 防水耐震ナビゲーション 取付マウント付(ZUMO-01)
23YAMAHA純正 ローダウンシート 【MT-09 Tracer】(Q5KYSK085G02)
24エッチングファクトリー / MT-09 TRACER用 ラジエターコアガード(赤エンブレム) RGY-MT09-00-rd
25GIVI スペシフィックスクリーントランスペアレント MT-09 Tracer 2122DT
26GIVI スペシフィックフィッティングキット GIVIスクリーン(2122DT)用 MT-09 Tracer D2122KIT
27EU YAMAHA純正: SR STEPS MT-09 Street Rally/Sport Tracker
28ハリケーン/MT-09トレーサーABS用 LEDダガーウインカーキット(ブラックボディ/スモークレンズ)
29ハリケーン/汎用 ウインカー取付延長ボルト(ブラック)
30ハリケーン/MT-09トレーサーABS用 フェンダーレスキット
31ハリケーン/汎用 ナンバーベース&リフレクター W122 中型車~大型車(126cc~)用
32EU YAMAHA純正: Mesh Side Intakes MT-09 TRACER
33EU YAMAHA純正: Side Tank Pads MT-09 TRACER
34ISOTTA: YAMAHA MT-09 TRACER (2015-) ハイスクリーン ウインドシールド | SC356
35ウインズジャパン〔WINS JAPAN 〕X-ROAD FREE RIDE マットブラック×オレンジ XL 545
36ワイズギア / リムライングラフィック メタルクローム(レッド)
37RIDEA / MT-09 TRACER 15-用サイドスタンドエンド(チタン)
38ドリンクホルダー JD-1 JUSTER/TNK バイク用ドリンクホルダー 0090048-24
39バイク用スマートフォンバーマウントセット YOLIFE 保護バンド付き
40タナックス(TANAX) MFK-176 スマートタンクバッグ M ブラック

A爺さんの林道ツーリング

― 林道ツーリングの楽しみ方  ―

私はバイクでツーリングに行って、人が誰も居ない場所を見つけてはデイキャンプや昼寝を楽しんでいます。特に野趣あふれる林道ツーリングが大好きで、東京近郊の奥多摩エリア、山梨県全エリア、秩父エリア、房総エリアの林道を中心にトコトコ走りながら写真を撮ったりして探索しています。

【森でお茶】

林道ツーリング中に一息入れる時は、CB缶仕様の小型ストーブでお湯を沸かしてお茶を入れています。お茶は煎茶、玄米茶、抹茶、紅茶、ドリップコーヒーなどを持参して、その時の気分で飲みたいものを入れています。お茶受けには「どら焼き」をいつも持っていきます。「どら焼き」は傷みにくいし、振動で崩れないし、高カロリーで携帯しやすいので林道ツーリングのお供には最適です。

【森でランチ】

林道ツーリング中にお昼を食べる時には、だいたい何時も「おでんラーメン」を作っています。醤油味のインスタントラーメンとおでんパック(レトルト)があれば簡単に作れて、具がたっぷりで美味しいです。作り方は簡単で、
① 500ccのお水とおでんパックの具だけを鍋に入れて沸騰するまで待ちます。(おでんの汁を入れると塩辛くなって食べられませんので必ず汁は捨ててください)
② 沸騰したら麺を入れて、麺がやわらかくなったらインスタントラーメンのスープを入れて完成です。
また、大型バイクでツーリングに行く場合には荷物を沢山持っていけるので、ボッチBBQが定番です。

【森でお昼寝】

人が誰も居ないスペースを見つけて、小型の簡易タープを張って鳥の鳴き声と風の音を聞きながらコットで昼寝するのが最高のひと時です。ただし、オフロード走行をするので荷物は最小限にして、しっかりとバイクに固定しておかないと、気が付いたら荷物を途中で落としていたという事も過去にありました。

A爺さんのバイク・ヒストリ

現在バイクを3台所有しています。基本的にソロツーリング派で多摩エリア、山梨県全エリア、秩父エリアの林道を探索しながらデイキャンプをして遊んでいますが、学員会日野支部の会員にバイクに乗る方が数名いたのを切っ掛けに最近はマスツーリングも楽しんでます。また、アクアラインがお安くなったので千葉県房総エリアの林道にも足を延ばして探索やキャンプを楽しんでいます。

以下、A爺さんがこれまで乗ってきたバイクの紹介です。

【14代目】
車種:YAMAHA Tenere700(現在保有)
年式:2020年
エンジン形式:水冷4サイクル並列2気筒
総排気量:688cm3
最高出力:72ps/9,000rpm
カラー:マットダークグレー
購入時期:2020年9月 (新車)
購入動機:定年のお祝いとして大型オフロードバイクを購入。
使用状況:中長距離での林道ツーリングに使用。

日野市浅川堤
日野市浅川堤
伊那市市野瀬(粟沢掘抜橋)
伊那市市野瀬(粟沢堀抜橋)

【13代目】
車種:BMW G310GS
年式:2018年
エンジン形式:水冷4サイクル単気筒
総排気量:313cm3
最高出力:34ps/9,500rpm
カラー:Pearl white metallic
購入時期:2018年9月 (新車)
購入動機:体力的に大型バイクの取り回しが面倒になり軽量タイプを購入。
使用状況:日帰りツーリング、林道ツーリングに使用。

兄弟車ツーリングの写真
埼玉県寄居町風布
A爺さんのバイクヒストリーの写真
千葉県南房総市千倉海岸

 

【12代目】
車種:YAMAHA MT-09 tracer(現在保有)
年式:2015年
エンジン形式:水冷4サイクル並列3気筒
総排気量:845cm3
最高出力:116ps/10,000rpm
カラー:レッド
購入時期:2015年5月 (新車)
購入動機:頑張った自分に還暦のお祝いとして赤色の大型バイクを購入。
使用状況:中長距離のツーリング、キャンプツーリング用に使用。

YAMAHA MT-09 Tracer の写真
神奈川県上野原市の桂川堰堤
YAMAHA MT-09 Tracerの写真
千葉県鴨川市の菜の花畑

 

【11代目】
車種: HONDA CRF250L
年式:2013年
エンジン形式:水冷4サイクル単気筒
総排気量:249cm3
最高出力:23ps/8,500rpm
カラー:ホワイト
購入時期:2013年5月 (新車)
購入動機:TDR250のエンジンをOHする間(約2年)の代替え車として購入。
参考情報:Bike Beros

HONDA CRF250Lの写真
山梨県の林道(小樽山北線)
HONDA CRF250Lの写真
三国峠(埼玉と長野の県境)

 

【10代目】

車種:YAMAHA TDR250R(現在保有)
年式:1988年
エンジン形式:水冷2サイクル並列2気筒
総排気量:249cm3
最高出力:45ps/9,500rpm
カラー:ブラック
購入時期:1988年4月 (新車)
購入動機:ついに結婚することになり、独身時代の最後の贅沢として購入。
使用状況:日帰りツーリング、林道ツーリングに使用。
参考情報:中古バイク検索サイトBBB

YAMAHA TDR250 の写真
埼玉県毛呂山町 鎌北湖
YAMAHA TDR250 の写真
山梨県の林道(小樽山北線)

 

【9代目】
車種:YAMAHA FZ400R
年式:1984年
エンジン形式:水冷4サイクル並列4気筒
総排気量:399cm3
最高出力:59ps/12,000rpm
カラー:ホワイト
購入時期:1984年4月 (新車)
購入動機:フルカウルのレーサーレプリカに乗ってみたかったので購入。
参考情報:中古バイク検索サイトBBB

【8代目】
車種:HONDA LEAD125
年式:1982年
エンジン形式:空冷2サイクル単気筒
総排気量:124cm3
最高出力:10ps/6,500rpm
カラー:シルバー
購入時期:1982年4月 (新車)
購入動機:近所へのちょい乗り用に購入。
参考情報:中古バイク検索サイトBBB

【7代目】
車種:YAMAHA XZ400
年式:1982年
エンジン形式:水冷4サイクルV型2気筒
総排気量:398cm3
最高出力:45ps/10,000rpm
カラー:シルバー
購入時期:1982年4月 (新車)
購入動機:水冷V型DOHCエンジンとシャフトドライブに憧れて購入。
参考情報:BikeBrosマガジンズ

【6代目】
車種:YAMAHA XJ400D
年式:1981年
エンジン形式:水冷4サイクル並列4気筒
総排気量:347cm3
最高出力:45ps/10,000rpm
カラー:ブラック
購入時期:1981年7月 (新車)
購入動機:長距離ツーリングをしたくて購入。
参考情報:中古バイク検索サイトBBB

【5代目】
車種:YAMAHA RZ350
年式:1981年
エンジン形式:水冷2サイクル並列2気筒
総排気量:347cm3
最高出力:45ps/8,500rpm
カラー:ブルー
購入時期:1981年4月 (新車)
購入動機:近隣の高尾や奥多摩の峠を攻めたくて購入。
参考情報:ウィキペディア(Wikipedia)

【4代目】
車種:SUZUKI GT380
年式:1976年
エンジン形式:空冷2サイクル並列3気筒
総排気量:371cm3
最高出力:38ps/7,500rpm
カラー:モスグリーン
購入時期:1979年10月 (中古車)
購入動機:大学生時代に友人から譲り受けた。
参考情報:ウィキペディア(Wikipedia)

【3代目】
車種:YAMAHA TY50
年式:1978年
エンジン形式:空冷2サイクル単気筒
総排気量:49cm3
最高出力:4ps/8,500rpm
カラー:イエロー
購入時期:1978年4月 (新車)
購入動機:トライアルごっこをやってみたくて購入。
参考情報:ヤマハ発動機(株)

【2代目】
車種:YAMAHA DT250
年式:1977年
エンジン形式:空冷2サイクル1気筒
総排気量:246cm3
最高動機:21ps/6,000rpm
カラー:イエロー
購入時期:1977年4月 (新車)
購入動機:デュアルパーパスに憧れてアルバイト代を貯めて購入。
参考情報:webike

【初代】
車種:YAMAHA HX125
年式:1971年
エンジン形式:空冷2サイクル並列2気筒
総排気量:124cm3
最高出力:15ps/8,500rpm
カラー:レッド
購入時期:1975年7月 (中古車)
購入動機:車を買うほどお金が無かったので、中型二輪の免許を取得してバイクを購入。
参考情報:ブログ「ロードな日々」

秋のツーリング【2017年11月12日(日)】

秋も深まってきた11/12(日)に二輪同好会の富士箱根方面ツーリングを挙行しました。

今回は、日野在住の現役学生ライダーと飛び入り参加の二輪部長の友人も含めて計7名(バイク6台と車1台)でのツーリングとなりました。

八王子の道の駅「滝山」に7:30頃に集合して、今回のツーリンで実証実験をするLINEのグループトーク機能の設定を確認して、全員でお喋りしながらツーリングをスタートしました。

全行程は、道の駅「滝山」→ 圏央道「あきる野IC」→ 東名「中井PA」→東名「大井松田IC」→小田原厚木道「小田原東IC」→小田原厚木道「箱根口IC」→ 箱根新道 → 東海道 → 沼津港 → 東名「沼津IC」→ 東名「御殿場IC」→ 道の駅「すばしり」→ 富士五湖道「須走IC」→ 富士五湖道「山中湖IC」→ 紅富士の湯 → 道志街道 → 圏央道「相模原IC」→ 圏央道「あきる野IC」→ JR日野駅「居酒屋 ごん」→ ステーキ「カウボーイ」

昼食は沼津港で魚介料理の「かもめ丸」で、沼津港名物「ぬまづ丼」や店のお勧め「魚河岸海鮮丼うに乗せ」、刺身盛合わせ、桜えびのかき揚げ、サザエのかき揚げを堪能し、食後は沼津港市場を散策しました。

沼津港を出発して途中、道の駅「すばしり」に寄って休憩した後、立ち寄り温泉の山中湖「紅富士の湯」に行って温泉にゆっくりと浸かって冷えた身体を温め、一息入れて帰りの行程に突入しました。

帰りは中央道の上り線が渋滞していたため道志街道を経由して帰ることになり、唯一四輪車での参加のハチロクが「イニシャルD」の片鱗を現わしながら、渋滞もなくワインティングを気持ちよく走り抜けて無事に日野に帰ってきました。

日野到着後はそれぞれ自宅にバイクや車を置きに帰り、JR日野駅にある「居酒屋 ごん」に再集結して打ち上げを行い、何人かは飲んでいる途中から夢の国へ果てました。最後に残った幹事長と現役学生君は、次のお店で仕上げの赤ワインに〆の300gステーキと800gハンバーグをたいらげてお開きとなりました。

秋のBBQ【2017年11月3日(金)】

11月初旬の3連休の初日に二輪同好会が中心となって「バーベキューのつどい」を行いました。日頃から自分だけ楽しんでいるという厳しい批判の目を家族から向けられ肩身の狭いお父さんと、そのご家族なら誰でも参加自由というファミリー企画として実施しました。

山栗の写真
地蔵山野営場で採れた山栗

参加者は、かわいい盛りの子連れのご家族が3組、子供が成人した熟年夫婦が2組、単身参加者が1名、独身者が3名というメンバーとなりました。

開催場所は中央大学多摩キャンパスの西側に位置する「地蔵山野営場」というキャンプ場です。オーナーは日野支部の会員の方で、アウトドアを通じて健全な青少年の育成に寄与するという崇高な目的で造られた施設です。今回は特別にお願いして、この施設をお借りすることができました。

料理の方は、BBQグリルでステーキやウインナーを焼いたり、オーナー自慢のLODGE(ロッジ)のスポーツマンズグリルとスポーツマンズクッカーで調理したサーモンとキノコの蒸し焼きに加え、12インチのダッチオーブンで焼き上げたローストチキンなどボリュームたっぷりな料理が勢ぞろいしました。その他にもオーナー所有のスモーカーでチーズやゆで卵を燻製にして大人達が楽しんでいました。

一方、子供達には小型の焚火台を使って火起こしにチャレンジしてもらい、その焚火を使って自分達のおやつになるワッフルを焼いてメイプル・シロップやチョコレート・ソースをかけて食べてもらいました。そしてお腹がいっぱいになったらドングリ拾い、キャンプ場の探検、ログハウスでかくれんぼなど思い切っり遊ぶことができました。

夕方になり暗くなって家族連れが帰った後は、ログハウス内に場所を移してオヤジ達の酒宴は続行し、最後は酔っぱらってゴロ寝で一夜を明かしました。

今後も家族の理解を得て楽しく二輪同会の活動を継続して行くためにも、このような家族みんなで楽しめるファミリー企画を実施して行きたいと考えています。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。